ホーム > 事業内容 > ITSM最適化(改善)ソリューション

事業内容

ITSM最適化ソリューション

ITSMを導入した組織、事業体の皆様へのご提案

限られた予算とスケジュールの中で安定した品質をもつシステム運用を実現するために導入したITSM。
 しかし、導入後の「管理工数の増大」、「目的意識や意欲が上がらない」、「顧客や供給者との協力関係が築けない」、「時間的経過による形骸化」等多様な課題に対してヒルアビットでは、6つの領域から改善方法を抽出し、お客様の抱える課題に対応するパッケージタイプのサービスをご提供しております。

ITSM最適化の流れ

ITSM活動の適切性を測る6つの領域

【Step1】動機付け

ITSMを導入した企業の多くは、何らかの課題を抱えています。
 次の「6つの領域」から課題の根本原因を特定し、「ITSM最適化ソリューション」のご提案につなげます。
また、外部・内部の環境変化により現状を客観的に把握されていないお客様に対しては、調査やディスカッションを通じて自社のITサービス提供現場がおかれる状況や課題について認識して頂きます。

ITSM活動の適切性を測る6つの領域

 ◆「顧客満足」  ◆「事業要求の達成」  ◆「管理能力」
 ◆「従業員の意欲」  ◆「適切性」  ◆「効率性」

【Step1】で課題の根本原因を把握し、次の段階へ

このページのトップへ

ITSM活動の適切性を測る6つの領域の調査結果から改善方針を確立

ITSM活動の適切性を測る6つの領域の調査結果から改善方針を確立します。次のステップ3では、ITIL®の手法やISO20000ベースのベストプラクティスやメソッドを応用展開し、改善計画を立案し、有効性、妥当性の確認を踏まえ実装します。
【Step2】改善方針の確立   【Step3】改善処置の実施(最適化ソリューションの活用)

ITSM活動の適切性を測る6つの領域の調査結果から改善方針を確立する


「顧客満足」

「事業要求の達成」

「適切性」

「効率性」

「管理能力」

「従業員の意欲」


もっと現状を把握したい

【ケース1】
運用評価支援サービス(課題の可視化)

顧客要求や事業要求を的確に捉え、満たしていくことがITサービス提供の目的ですので評価の指標と手法を固め、その内容を正確に評価できるように致します。

【ITサービスマネジメント成熟度評価』 お問合せ詳細はお問合わせ下さい
『システムリスク評価支援』 お問合せ詳細はお問合わせ下さい
『情報セキュリティの評価』 お問合せ詳細はお問合わせ下さい

業務を効率化したい
運用現場の品質を高めたい

【ケース2】
運用改善支援サービス

現実に即したフレームワークはITサービス提供における管理体制の最適化の基礎となる仕組みになりますが、最適化の適用には、それぞれの組織の特徴や風土、文化背景などが影響します。運用現場を熟知したコンサルタントが、対応します。

『運用マニュアル作成』『運用基準整備支援』 お問合せ詳細はお問合わせ下さい
『認証取得支援』『プロセス構築支援』 お問合せ詳細はお問合わせ下さい

従業員の力量や認識を高めたい

【ケース3】
教育サービス

ITサービスの提供では、従業員や経営陣、パートナーなど、すべての関係者のリレーションシップを深め、理解と協力を得ることが不可欠です。

EXIN認定『ISO20000ファンデーション』『ITIL®ファンデーション』『ITIL®インターミディエイト』リンク先をご参照下さい
『ライフサイクル管理の基礎研修』『可視化手法の実践研修』 お問合せ詳細はお問合わせ下さい

事業継続性を高めたい

【ケース4】
事業継続支援サービス

ISO/IEC27031の取得は、事業体の規模に関係なく重要な組織能力のひとつです。中小規模の企業の場合は、銀行融資の判断材料のひとつにもなっています。また、リスク管理能力の観点からは、必須項目であり、常に継続的改善が求められている要素です。

『ICT継続管理導入支援』『事業継続管理導入支援』リンク先をご参照下さい
『BCP・DRP作成支援』 お問合せ詳細はお問合わせ下さい

※BCP : Business Continuity Plan(事業継続計画) ※DRP : Disaster Recovery Plan(災害復旧計画)

 

このページのトップへ